当ペンションでは、新型コロナウイルス感染防止のため
の取り組みを以下のとおり実施しております。
1. 感染防止対策
・集客活動を自粛し、可能な限り同じ日に複数組のお客様が宿泊することによる蜜を
防ぐため、一日一組を目標にしております。不特定多数のお客様を受け付けてしまわないよう
集客サイトへの掲載を当面の間、自粛させていただいております。
リピーターのお客様、コロナウイルスに関するマナーについてもご理解いただいた上で、
電話でご予約いただいたお客様については、ご宿泊を心から歓迎しております。
・スタッフのマスク着用と手指の消毒液を設置すること。客室、施設内の換気を定期的に実施。
2.スタッフ対策
・うがい、手洗い、手指の消毒を徹底すること。
・不要不急の外出を控えて、最小限度の仕入れなど、マスク着用を徹底すること。
3.当ペンションでは、GOTOトラベル参加条件である以下の条項を実施いたしますので、お客様のご協力をお願いいたします。
-
①チェックインに際しては、直接の対面を避けるなど、感染予防策を講じた上で旅行者全員に検温と本人確認を実施。
-
②旅行者に検温等の体調チェックを実施し、発熱がある場合や風邪症状がみられる場合には、週末も含め保健所の指示を仰ぎ、適切な対応をとること。
-
③浴場や飲食施設等の共用施設の利用について、人数制限や時間制限などを設け、3密対策を徹底すること。
-
④ビュッフェ方式において、食事の個別提供、従業員による取り分け、もしくは個別のお客様専用トングや箸等を用意し共用を避けるなど料理の提供 方法を工夫し、また、座席の間隔を離すなど、食事の際の3密対策を徹底。
-
客室、エレベーターなどの共用スペース等の消毒・換気を徹底すること。
-
⑤「参加条件」を徹底・実施している旨をホームページやフロントでの掲示等で対外的に公表すること。
-
⑥旅行商品の予約・購入時や宿泊施設でのチェックインの際等に、旅行者が順守すべき事項を周知徹底する。また、若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行、大人数の宴会を伴う旅行は一般的にリスクが高いと考えられるため控えることが望ましい。ただし、それだけをもって一律に支援の対象外とするものではなく、実施する場合には、修学旅行・教育旅行などのように、着実な感染防止対策が講じられることを前提に、適切に旅行が実施されるべきことを周知徹底する。
ペンション奥琵琶湖マキノ 加藤 善久、チョウ ポンナ